こんにちは。いつもAUNをご利用頂きありがとうございます。
この【AUNのヒント】コーナーでは、ユーザーさまのお困りごとの解決に
「つかえる」AUN機能を厳選してご紹介してまいります

作業の優先順位、どう決める?

お悩み
「大量の修正指示を受け取ったけど、どこから手をつければいいの?!」
「修正指示をメンバーに分配したいけど、振り分けに時間がかかる…」

特に複数人で共有されたコメントや指摘が重なると、整理するだけでもひと苦労…。
そんなときに便利なのが、AUNのPDFエクスポート機能とChatGPTの組み合わせです。
今回ご紹介する方法を使えば、修正指示の全体像が一目瞭然。
作業の優先順位まで秒速で可視化できます!

手順|AUN×ChatGPTで作業リストを自動整理

1.AUNファイルを開き、右上のPDFエクスポートをクリック
エクスポートボタンを押すと、開いているAUNのPDFとCSVファイルが書き出されます。
コメントや画像も含めて1つのPDFにまとめられて、社内展開用にも便利です。

2.ChatGPTにAUNでダウンロードしたファイルを読み込ませてプロンプト入力
「修正内容を優先度順に整理してください」といったプロンプトを入力。
わずか数秒で優先度付きのタスクリストが自動生成され、やるべきことが明確に!

応用編|プロンプト次第でさらに便利に!

担当部署ごとに作業を整理したいとき

■プロンプト例■
添付のPDFの指摘内容を、デザイナー・エンジニア・ディレクター向けに分類して、一覧表にしてください。

各担当に渡すべきToDoが明確になり、依頼の伝達ミスや抜け漏れを防げます。
特にプロジェクトの初動やスピーディな対応が求められる場面で大活躍します!

指摘内容を“目的別”に整理したいとき

■プロンプト例■
添付のPDFの指摘内容を、「見た目調整」「機能修正」「テキスト修正」のカテゴリに分類して、表にしてください。

ChatGPTを通すとAIが目的別に分類し、表形式で整理してくれます。
対応すべきタスクの全体像が一目瞭然で、見積もり作成やチーム内のリソース配分にも役立ちます!

おわりに

AUNとChatGPTの組み合わせで、作業整理のひと手間がグッと効率的に。
「とりあえず全部見て考える」がなくなれば、チーム全体の動きもスムーズになりますよ!
ぜひ一度、お試しください!

AUNの開発&改善は、ノンストップで進行中です!
さらに便利を目指して参りますので、引き続きAUNをよろしくお願いいたします。
よろしければ開発ロードマップをご参考くださいね。